いつかは行ってみたいと思っていて、たまたま仲間から
お誘いを受けたので、各務原の岐阜基地の航空ショーへ行ってきました。
仲間の夜勤明けを待って、9時前に四日市を出発。
各務原まで一気に向かう予定が、一宮で大渋滞、各務ヶ原では大大渋滞、
高速を降りてR21は大大大渋滞

バイクでの特権を使用しての走行でしたが、
そうでなければ目的のブルーインパルスには到底間に合わなかったと思います。
で、駐輪場も大渋滞。
800台も停まるんだからと、第一駐輪場へ行くと、バイク以上に自転車が多くて入れず。
第2駐輪場は・・・と、ドンドンドンドンドンドン進んでいくと、
電車で一駅分くらい離れたところ

30分近く歩きました。
電車もトラブルがあったらしく、走ってでも行きたい気分なのに
10分ほど遮断機が上がらないというハプニング!

やっと基地に入ると、セキュリティーチェックでまた大渋滞。
というか、いったい何千人?何万人?
中ではB-1グランプリ顔負けの屋台に、これまた渋滞。
トイレには「ここが最後尾」と看板が立ってる。しかも男子トイレにまで。
なんとか位置をキープしていざ始まると、辺りのお父さんが子供を肩車し始める。
やめてくれ~~見れないよぉぉ。
とにかく人の後頭部を眺めているよう。私は背が高いのがせめてもの救い。。。
ワクワクワク・・・興奮・・!!すっごい轟音!
かっちょい~~~~!!!



カメラを構えたら、腕が下せないくらいの押しくらまんじゅう状態。
右から来るの?左から?とキョロキョロ。



太陽が真正面で、逆光で眩しくて暑くて。
でも青空だから、白い煙が映えるのよ♪





とにかく、立っているのも、写真撮るのも、すべて必死。
スピード速いから、カメラ追いつかないし





でも来てよかった。迫力あって、スゴイスゴイ。
で、少し見学して、午後の部はスルーして基地を出ようとするも
これがまたセキュリティーチェックで大渋滞。
出口の遠いこと。。。。
そして、暑い中、バイクウェアで空腹のまままた半時間ほど歩き、
やっと駐輪場にたどり着く。
午後の部が始まり、爆音の後、上空を編隊が舞う。
その爆音の振動で、駐輪場のバイクの警報機が鳴ってました。
勿論帰りのR21も大渋滞。川沿いへ逸れて回避。
木曽川堤防辺りでもよく見えるらしく、今度来るときは
ちゃんとリサーチしてから来ないとだめだね。
3時過ぎに羽島でやっとお昼ご飯食べて、帰ってきました。
いやぁ、よく歩いた。。疲れたけど、すっごくよかった♪
また行きたい!!
スポンサーサイト
インパルスの練度は世界的にも高いそうですね!
日本の安全を守って頂ける自衛隊に感謝!
迫力あってすごかったです。
15万人の来場だったそうです・・・どうりですごい人。